TEL.090-3535-9227(24H対応)
東京都調布市深大寺北町4-13-51
おめでとうございます!まず妊娠が正常で確実であるかを知るために早めに病院(お産をされてない外来のみのクリニックでも構いません)にかかりましょう。妊娠を確定することは予定日が決まることで、大変重要です。予定日が決まって母子手帳も準備されましたら当院のご見学可能です。ご見学後、お心が決まりましたら初診の予約をして下さい。当院での初診はなるべく20週までにお願いいたします。尚、小さなキャパシティ上、お産のお申し込みが多い月はお断りさせていただく場合もございます。お早めのご見学をお勧めします。
病院では医師の管理下のもとお産をしますが、助産院では 医師なしで助産師がお産を取り扱います。そのため助産院で産む方は安産のための厳しい自己管理が必要ですし、なによりもまず、リスクのない方に限られます。お産だけでなく母乳のケアや各種相談・地域の母子保健活動を担うのが助産院です。お産をする部屋は分娩台がないことが多く、完全母子同室、母乳推奨の施設が多いです。いざ何か異常が起きたときは提携病院に搬送・転院になります。1・大学病院等(NICUのある病院)2・総合病院等(NICUはないが、早産予防の管理入院などが可能)3・個人医院(里帰りなど)4・助産院 5・自宅分娩 と、大雑把に列挙すればこのような順で ハイリスクからローリスク管理、と言えると思います。ご自分の健康に自信があり、自己管理も自信を持って行える、気丈夫な方に向いているお産が助産院(自宅)分娩であると言えます。